こんにちは、メンタルコーチの大迫です。
プロアマ問わずプレーヤー皆さんは
ご自身のレベルアップに向けて
日々鍛錬されているかと思います。
突然ですが選手の皆さん、
指導者の方との関係性はいかがでしょうか?
きっと指導者の方は皆さんの上達のために
全力でサポートされていることと思います。
今回は
”上達する人の指導者からの教わり方”
についてお話しします。
メンタルコーチ 大迫 慎太郎
簡単にいうと、
”教わるスタンス”についてです。
困っている時、停滞期にいる時、
その期間が長ければ長いほど
早く結果が欲しくなります。
そんな時は指導者の方から教わる時も
こうすれば上手くいくというような
”答え”を求めたくなります。
しかしメンタルコーチとして
言わせて頂くと、
こういう思考になったときは要注意です。
教わる時は”答え”よりも”ヒント”を
大切にしてほしいと思います。
その”答え”というのは
指導者の方自身にとってのものであり、
あなた自身にも当てはまるかというと
必ずしもそうではありません。
あくまで指導者の方から頂くのは”ヒント”です。
ヒントからは閃きが生まれます。
この部分がすごく大切で、
その閃きからあなただけの”答え”を
作り出していくということです。
それがプレーの引き出しや応用力に繋がり、
選手としての”深み”に変わっていきます。
だから”ヒント”を大切にしてほしいのです。
苦しい時期でもフォーカスするのは
目の前の結果よりも将来に向けた成長です。
一般的にやってはいけないとされていることも
あえてやってみることで
気付くことがたくさん出てきます。
僕は現在、
主にゴルフ界を中心に活動していますが、
僕自身の印象として
”〜してはいけない”
”〇〇のポジションが大切”etc…
プレーヤーの動きを制限する情報が
他競技と比べて多いように感じます。
その情報が正解かどうかはさておき、
やってみたいと思ったことは
例えプロにダメだと言われたとしても
取り組む前にブレーキをかけないことが大切です。
成長に繋がる”閃き”を得るために
とにかく一度取り組んでみましょう。
それではまた。
※現在次世代アスリートの育成と
アスリートレベルの向上、
メンタルトレーニングの普及を目指して
クラウドファンディングを実施しています。
メンタル面へのアプローチが増えることで
日本のアスリートレベルは
確実に今よりも向上します。
【全てのアスリートが当たり前に
メンタル強化に取り組む時代】へ、
どうか力を貸してください!
ご支援よろしくお願いします!