BLOG

blogトップ画像
ブログ背景

【神回】鮮明なイメージは理想を現実にする

こんにちは、メンタルコーチの大迫です。

皆さんは”イメージ”について

どのような認識をお持ちですか?

大きく分けると

プレーに問するイメージ

キャリアに関するイメージ

この2つがあります。

今回は

”イメージが与える影響”

についてお話しします。


メンタルコーチ 大迫 慎太郎

スポーツメンタルコーチングAthLead.(アスリード)代表

MCS-JAPAN認定メンタルコーチ

JPDAドラコンプロ

大学硬式野球部出身

ゴルフ、野球、ビジネスのメンタルコーチとして

アスリート、アスリートを支える指導者、ご家族の方、ビジネスパーソンをサポート中

2019年にアメリカ ロサンゼルスでゴルフの修行、帰国後は選手としても活動中

ベストスコア68

公式インスタグラム


僕は普段ゴルフ業界で活動していますが、

特にアマチュアの方に

レッスンする時に必ずする作業があります。

それは狙うターゲット、打つ距離、

球筋、ボールの曲げ幅を宣言してもらう

という作業です。

練習場であれば

何yのグリーンをターゲットに、

キャリー何y(1y単位で)、

どこに打ち出して何y曲げるのか

宣言してもらっています。

プレーヤーのレベル関係なく

全ての人にしてもらっています。

これは自分がイメージできないプレーは

ほとんどの確率で成功しないためです。

自分が打ちたい弾道、

打とうとしている弾道を

鮮明にイメージすることで、

自然と身体はそこに向けて

動き始めます。

ハザードが気になったままプレーに入ると、

不思議と吸い込まれるように

そこに打ち込んでしまう、

皆さんも一度はそんな経験が

あるのではないでしょうか。

脳は否定形を認識できません。

打ってはいけない場所を意識することは、

脳的にいうと

”そこ”に向けて動くように

身体に指令を送るということになります。

だから打ってはいけない場所よりも

どこに打ちたいか、

それを強く意識してほしいわけです。

それが僕のレッスンでいう

”宣言する”という部分になります。

大切なのは言葉にして

アウトプットするということです。

頭で考えるだけでは

ぼんやりとしたイメージで

効果が薄くなってしまうためです。

これはプレーに関してだけでなく、

キャリアを考える上でも同じことが言えます。

プロになりたい、

〇〇のステージでプレーがしたい、

〇勝したい、

〜な選手になりたい等、

各目標を設定する上で

抽象的な表現の目標は

あまり意味を持ちません。

目標はより具体的に、

とことん尖らせて設定してみましょう。

プレーの話と同じく、そうすることで

達成したい目標に向けて

自然と必要な行動を取ることができます。

これもできれば設定した目標を

アウトプットしてみてください。

そうすることでより

効果を高めることができます。

イメージ力はその人の能力とリンクします。

皆さんもイメージする練習を

取り入れてみてはいかがでしょうか?

それではまた。